音楽に合わないワケ!バレエ初心者の為のバレエ上達法

バレエ上達法


バレエは敷居が高い、大変、お金がかかる、誰でもがお気軽な気持ちでできない。と、感じている方が多くいらっしゃいます。なのでみんなにバレエの良さ・素晴らしさを知ってほしいと思いリーズナブルなバレエ教室を目指してます(リーズナブルとは理にかなっていて納得できる価格「広辞苑より」と言う意味)バレエ上達を目指して、バレエ教師の目線からアドバイスをします(•̀ᴗ•́)و ̑̑

音楽に合わないワケ!

そうだったのか音楽に合わないワケ!

それは、腕、身体、脚、足首、指先手足の頭等のコントロールができていないから音が取れないのかもしれませんね。

体幹がない人はいやに大きく動き過ぎてしまいますよね?動きを止められない感じ?

だから音楽に全て合わせられないんですよ。

バランセ

他にはバランセ。おりる足の裏のコントロールが出来ないから音より早くドタって落ちちゃうのかな?

大人クラスではやった事ないけど、3拍子で頭だけでリズムを取ってみたらどこが変なのかわかります。頭ができたら身体→脚を入れて。とか、順番にリズムに合わせてみると良いかも。

アレグロ

アレグロは足の裏が大切。

足の裏のトレーニングって地味でやりたがらないけど、とても大切なトレーニングです。

アレグロでは、足の裏や腕の使い方がコントロールできないから音に合わなくなったりします。足の裏がトレーニングできていると、足の裏で音をコントロールできます。

グリッサードとかで手脚をバラバラに動かせないのもコントロールできてないんですよ。足の指までコントロールして動かせないとね。ペタペタの足はコントロールできてません。

うちのスタジオでは6番でアレグロを速く踊る練習をしたりします。6番なのに動けなかったりしますよ😳

アダージョ

アダージョでは上げる脚や腕の使い方がコントロールできない時は脚が落ちてきてしまいます。体幹のコントロールかな?上げた脚をコントロールできるのは初心者には少し難しいですね。

音楽に合わない人は身体のコントロールができていないのかも知れませんね(。-_-。)

音に支配されず、自分で音を支配できれば良いです。

明日からのレッスンに役立ててくださいね💕

明日からのレッスンに役立ててくださいね💕

足の裏のトレーニングはこれがオススメ⤵⤵

音に関する他の記事↓

きちんとバレエを始めるならヤマグチクラシックバレエへ🌈

 

お問合せはこちら

メールが開きます。
お友達追加してね。たまに更新します💕
友だち追加
タイトルとURLをコピーしました