相模原市南区のバレエ教室
ヤマグチクラシックバレエです。
踊れる身体作りを応援しています(⁎•ᴗ•⁎)و⚑
今すぐ変わりたい!
バレエ教師の目線から
お伝えしてます!
踊れる身体作りを応援しています(⁎•ᴗ•⁎)و⚑
誤解していた?ターンアウトの真実とは?
何でターンアウトが崩れるのか?解けるのか?
ずっと、悩んでいました。
ある時に気付いたのですが、ターンアウトをし続けていないので、単に軸がズレてターンアウトが崩れる(解ける)だけでした。
軸脚が乗って(後ろに引ける)しまって、脚がターンインしてしまいます。ターンアウトを間違えてしまっている人ですね。
ターンアウトは留めておけません。し続けるんですよ。
他には動脚の脚を回そうとして軸脚がつられてしまう場合もあるかもしれません。
これも軸脚のターンアウトをし続けていないせいですね。先生が「左右の開きは同じ」と、良く注意していると思います。
やっぱり正しい姿勢(ポジション)でレッスンしなくてはね。
骨盤をきちんと立てたまま、正しい姿勢(ポジション)でいるとターンアウトが崩れないんです。勝手に軸脚が正しい所にいてくれるんです。
動脚は軸脚を正しい所に置く為にちょっと大変ですけど。軸脚側の脇からお腹も背骨の回旋をしなくてはならないので結構大変です。
軸脚が動脚につられない様にすればいいだけです。
簡単だけど体幹とか必要ですね。
皆さん、1番の身体の使い方で5番の身体の使い方をしていますので注意してくださいね。
そこで、バーの腕の置き方が大切になるんです(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
わかったかな?
バーできちんとできないとセンターで できませんからね。ヴァリエーションがなかなか上達出来ない方もバーから見直しましょう!
バーをやる意味のひとつに軸の確認の為。と、あるけど体幹があっての軸ですからね。
明日からのレッスンに役立ててくださいね💕
お気軽にお問い合わせくださいね😊
メルマガ登録
♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜
ヤマグチクラシックバレエでは生徒さん募集中です。決して派手ではありませんが、確実に上達する事ができます。
また、柔道整復師の資格を持つバレエ教師(RAD認定教師)が常駐しておりますので正しく間違えなくクラシックバレエを楽しんで頂けます。
新体操・体操・スケートや社交ダンス等で怪我でお困りの方もお問合せをお待ちしております。
バレエは敷居が高い、大変、お金がかかる、誰でもがお気軽な気持ちでできない。と、感じている方が多くいらっしゃいます。なのでみんなにバレエの良さ・素晴らしさを知ってほしいと思いリーズナブルなバレエ教室を目指してます(リーズナブルとは理にかなっていて納得できる価格「広辞苑より」と言う意味)