#クラシックバレエ

バレエ上達法

5番ポジションが1番ポジションにみえる。正しいポジションの取り方と改善方法PartⅡ

相模原市南区のバレエ教室ヤマグチクラシックバレエです。5番ポジションはエポールマン(背骨の回旋)がないと5番ポジションにみえません。エポールマンの重要性って余り知られてないけど、バレエはエポールマンがあるから脚を上げる事ができます。
ブログ

ポワントで立てる足に(*^^)v

神奈川県相模原市南区のバレエ教室、ヤマグチクラシックバレエです(◡‿◡ฺ✿) 踊れる身体作りを応援します(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ポワントで立てる足になりましょう(*^^)vポワントで立つには足の甲も大事ですが、甲が思うように出なくても足の...
ブログ

股関節に余計な力を入れずに動かす(*^^)v

神奈川県相模原市南区のバレエ教室、ヤマグチクラシックバレエです(◡‿◡ฺ✿) 踊れる身体作りを応援します(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑股関節に余計な力を入れずに動かせますか?脚をあげるとどうしても股関節に余計な力が入ってしまいますよね(><)股...
ブログ

軸脚のターンアウト理解できた(≧▽≦)

神奈川県相模原市南区のバレエ教室、ヤマグチクラシックバレエです(◡‿◡ฺ✿) 踊れる身体作りを応援します(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑軸脚のターンアウトを少しわかったもらえました(◡‿◡ฺ✿)↑の写真は100円ショップ等で販売されているもの。足...
ブログ

そこ直しても結局また注意される(><)

神奈川県相模原市南区のバレエ教室、ヤマグチクラシックバレエです(◡‿◡ฺ✿) 踊れる身体作りを応援します(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑直しても直してもまた注意される<(`^´)> 腕、腰、脚って言われるから直してるのに結局また注意されますよね(...