#子どもバレエ

バレエ上達法

美しく跳ぶ為に!ジャンプのタイミング

相模原市南区のバレエ教室ヤマグチクラシックバレエです。高く、美しく跳ぶ為にジャンプにタイミングがあります。音の空間が大事なのですが、アレグロは振りを音に入れ込む事も大事ですよ!何が足りないのか?できないのか?知る事から始めましょう。
ブログ

軸がずれるとお尻上がります。バレエ初心者の為のバレエ上達法

相模原市南区のバレエ教室、ヤマグチクラシックバレエ(◡‿◡ฺ✿)踊れる身体作りを応援します(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑軸がズレるとお尻が上がります中心軸(前から見た)がずれると動脚のお尻が上がります(T_T)お尻が上がるから中心軸がずれるのか...
ブログ

背中が使えてないね(><)Part2

神奈川県相模原市南区のバレエ教室、ヤマグチクラシックバレエです(◡‿◡ฺ✿) 踊れる身体作りを応援します(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑背中が使えてないね(><)Part2前回エポールマンが出来ていない(T_T)子ども達の身体がしぼれていない(T...
ブログ

調子が良い時(^^)

神奈川県相模原市南区のバレエ教室、ヤマグチクラシックバレエです(◡‿◡ฺ✿) 踊れる身体作りを応援します(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑調子が良い時ありますよね(^^)調子が良い時って、脚が上がっているように感じるし、ピルエットだって回っているよ...
バレエ上達法

アレグロができない理由 バレエ上達法 バレエ初心者

身体をコントロールできてないんです。まず、きちんとバットマン・フラッペができてません。バットマン・タンデュ・ジュテもコントロールできてませんね。