相模原市南区のバレエ教室
ヤマグチクラシックバレエです。
踊れる身体作りを応援しています(⁎•ᴗ•⁎)و⚑
いつもブログを読んでくれてありがとうございます💕バレエ教師の目線からバレエ上達のコツやアドバイスします!
脚を前に上げる時に気をつける所はどこ?
前のディベロッペで脚が上がっていると踊れる人みたいで憧れますよね。
でも、上げようとすると先生から腰が落ちてるよ!って言われてしまって、悩んでしまいますよね。
なぜ?腰が落ちるのか?
それは、
腰の骨で骨盤をどうにかしようとしてしまって前に脚を上げる時、腰が落ちるんです。
前に脚を上げる時骨盤は後ろへ倒れますが、腰の骨は落ちません!
腰は丸くならないんです。
落ちる理由
股関節やももの後ろが硬かったりするとつられて腰が落ちます。
骨盤が後傾しているとそれ以上腹筋がつかないんですよ。いや、つきにくい。
前傾の人は腰で腹筋してしまってコレも腹筋になっていません。
なので、骨盤は立たせてから腹筋してくださいね。
脚を上げる筋肉は腸腰筋です
うちの生徒達も骨盤が前傾してる子や後傾している子(大人も)は難しいです。私が教えるのも難しい。立たさないと何も始らないんです。本人達は骨盤の前傾後傾を何とも思っていないから直らないんです。それでも子どもは半強制的に骨盤を立たせるトレーニングをやりますけど・・・
上体も後ろへしてくださいね。腰でどうにかせずに^^;
こんな感じかな?
1年生だから上手く出来てないけど。立って前に脚を上げる時、腰がこうなると理想です。
軸脚は床を押してね。って言うか、ターンアウトされていれば自然に床を押されています。
骨盤を立たせて脚を上げたいですね。
オススメエクササイズ
座った状態で片足を持ち上げる動作を繰り返します。脚の付け根に手を置いて力が入っていないか確認しながら行ってくださいね。
この腰(骨盤を立たせる)にするには⤵︎⤵︎
レッスン前にやってもらいたい事
両手バーで骨盤を前傾したり後傾したりしてみてください。ニュートラルのポジションがわかると思います。
先日もわかってもらおうとレッスンを組んだのですが、何とびっくり(°д°)ちょっと前傾と後傾を繰り返しただけなのに何人かが骨盤がきちんと立ってました!
特にみんなに言わなかったけど、きちんと筋肉を動かせると出来るんだね。
これは寝てもできるので今度、試したいと思います。
骨盤が前傾すると肋骨が開いて後傾すると腰が落ちてももの前パンパンになってしまいます。
ここからさらに発展して骨盤の事をわかってもらいたいな٩(ˊᗜˋ*)و
明日からのレッスンに役立ててくださいね💕
✼ ••┈┈••🎀••┈┈•• ✼
ヤマグチクラシックバレエでは生徒さん募集中です。決して派手ではありませんが、確実に上達する事ができます。
また、柔道整復師の資格を持つバレエ教師(RAD認定教師)が常駐しておりますので正しく間違えなくクラシックバレエを楽しんで頂けます。
新体操・体操・スケート・チア・ダンスや社交ダンス等で怪我でお困りの方もお問合せをお待ちしております。