バレエ初心者が前肩を直した結果

バレエ上達法

相模原市南区のバレエ教室
ヤマグチクラシックバレエです(◡‿◡ฺ✿)

踊れる身体作りを応援します(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

バレエ初心者が前肩を直した結果

先ずは前肩を直した結果が気になりますよね。

子どもですが大人も同じ結果が出ます。

こんな感じ。

肋骨を開かずに肩が床につくようになりました。しかもほんの数分で。

ボール等でストレッチしても普通の人なら良いのですが、バレエを踊る人となるとそれだけでは足りないですよね。

肩もアンデオールする

肩のアンデオールも必要になります。私の仕上げ方は少し違います。アンデオールしながらストレッチして仕上げます。

で、結果、肩甲骨が下がってバレエ脇が使いやすくなるんですよ!

前肩は肩甲骨が上がってしまって肩甲骨を使う事ができません。肩甲骨と股関節は関係があります。前肩の人は肩まわりが硬いので股関節もキチンと機能していない可能性があります。

肩甲骨と股関節は体幹を介して連動しています。

だから、柔らかい動きが必要なポール・ド・ブラや上半身を使うアラベスクなんかも前肩だとよくありません。

レッスン中にも使える肩を調整する方法はこちら↓↓

明日からのレッスンに役立ててくださいね…♪*゚

\ヤマグチクラシックバレエオススメ/
ストレッチ・ポールは公式を選んでね

バレエを始めるならヤマグチクラシックバレエへ(*˘˘*).。.:*♡

タイトルとURLをコピーしました